茨城県武道館
茨城県広報課の編集によって出されていた『県民と共に』昭和58年3月版に茨城県武道館オープンの記事が載っています。なんとまぁ古い雑誌でしょうか。。さすが我が師。
真ん中のページに両面載っております。なぎなたが。右下のなぎなた教室の写真は一体多数。その元立ちをしている後ろ姿は故小澤喜代子範士です。現役でなさっているかたも数人写っています。右側に大きく載っているのは、記念式典で披露された故小澤喜代子範士と小澤多喜子範士の直心影流なぎなた術の演武です。当時は小澤多喜子錬士だったでしょうか。。
我が師とこの写真について話しました。本来ならば故小澤武と故小澤喜代子夫妻による北辰一刀流の写真が載ってもおかしくないだろうに、と。古流ではありますが、なぎなたがメインに大きく2つも写真が載ったことが、30年以上経った今でも嬉しく思います。きっと編集した方が、夫人方にも武道を積極的に習ってもらいたいと考えていたのでしょうか。
これもアトリエに置いておきますのでご自由にご覧ください。
※裏表紙の笠間のセレンさん一家のその後が気になります。
0コメント