7月22日(土)のお稽古。
7名(内1名幼児)。
一対多数。
しかけ応じ1−5本目。
形5本目。
道具をつけて打ち返し、地稽古。
子供達は地方青少年なぎなた錬成大会のため、県武道館に行きました。管理人も送り迎えのため、お稽古は途中参加になりましたが、ほぼ大人だけの土曜稽古、充実しましたね。水曜と同じく、気が満ちた稽古でした。しかけ応じは初段を受験する方がいたので全員で5本目までです。通してのお稽古は集中力を鍛えるのに大切だと感じます。
上の娘を地方錬成大会に連れて行った時、嬉しい出会いがありました。昨年の秋ぶりにお会いしたお若い方が素敵な笑顔で挨拶をしてくださいました。前にアトリエのことをお話した時にブログを読んでいると知らせてくれた方です。その笑顔から、大変良いお稽古をされていると感じました。嬉しいですね。お稽古は厳しいものですが、先生と仲間を信頼して稽古を積んでいけば、必ず道は開けます。
正しい技、そして心意気も気持ち良い状態、関係でお稽古が出来ることに感謝です。
0コメント