インハイ予選会、常陸大宮錬成大会、地方青少年錬成大会!

6月15日(日)、全国高校総体なぎなた競技の茨城県予選会が開催されました。管理人、久しぶりの高体連の審判をさせて頂きました。やっぱり楽しい!!高校生が夏の大会の切符を目指しての熱い大会です。青春だし、感動しました。県内は全て県立高校の部活、または小学生から続けている個人(高体連)なので、高体連の先生方も自分の高校の生徒という思いでなく、高校生皆を育ててくださっています。とても大事に生徒たちと向き合ってくださっていると感じました。もっと良い審判をしたい、強く感じました。


6月22日(日)、常陸大宮市少年少女なぎなた錬成大会が開催されました。毎年、日本武道館への予行練習をさせて頂いている大会です。とーっても助かっております。アトリエからは4名の参加です。小さな大会ですが、役員、選手、保護者が一生懸命となって、とても良い大会になりました。審判の見方、それぞれですがその時の力量でしか振れません。もっともっと稽古をして、研修会で学ばないと。


6月29日(土)30日(日)と、地方青少年錬成大会がありました。今年は中央から佐藤聖子先生と徳地昌代先生においで頂きました!管理人、コーチ3で何度かお二人の先生にお会いしていたので、益々嬉しく、二日間引率をしました。高校生と小学生の娘たちも参加させました。耳がダンボになりながらご指導を拝見いたしました。高校生は関東ブロック、インターハイ、小中学生は日本武道館の錬成大会に参加するものが多かったので、大変学ぶことができました。


8月10日(日)、日本武道館の錬成大会です!管理人、2019年振りに審判員として参加いたします。嬉しいけれど、ちょっと緊張。実は監督としてだと、時間を持て余してしまうところもあったので、正直ワクワクです。丸一日、鍛えられてきます!そして5年生の次女は、岐阜のKちゃんに会うのが楽しみな様子☺️長女はコーチで。いつか長女と審判員として一緒に参加できることを楽しみにしています♪

アトリエK なぎなた教室

茨城県水戸市にあるなぎなた教室のHPです。

0コメント

  • 1000 / 1000